仕事帰りにリトルバーリーのライブをぶちこんだのが、ちょうど一週間前。
誘ってくれたお仲間はど真ん中の最前列というので、
前座の途中から合流する元気はなく、
携帯もロッカーに放置したままで、
会場の端、寄りかかれる場所をひたすら探した。
結果、ギターのボディと手元は見れないけれど、
至近距離にバーリーの上半身が見え隠れする感じの、いいポジションで。
選ばれた会場は史上最悪。
ということ以外には、非の打ちどころのない、最高のステージだった。
翌日は講座帰り、今度は母娘で六本木に集結。
福島フェスのトリである、田島貴男のステージを。
地ビールと串焼きとケバブで、しゃがんで出番待ち。
内容はほぼ、ひとりソウルのプロモーション。
ここでは決して過去のヒットパレードにしない、というマイペースぶり。
そういうとこ好きだ。
そんなものをサンドイッチした2日間。
「大切な講義はコンディションを整えて臨む」
という哲学ゼロの、ひどい姿勢で臨んだアロマタッチ講座も、
いろんな意味ですばらしかったし、
なによりも、あらゆるイマジネーションを大いに広げてくれるものだった。
得たものが大きいためか、
酷使した肉体からの疲労感は思ったより少なく、
オークヴィレッジの稲本さんも言ってるように、
アロマから、天然にある自然エネルギーとのつながりをもらってるのかもしれないし、
ライブステージから、音と視覚だけでないヴァイブレーションを受けとるのかもしれないし。
解剖生理学を学ぶと、これまたいろんなことがつながっていくし。
エステ理論を教わった以来、久しぶりに耳にする「皮脳同根」って。
そういうこと、知ってるか知らないかが、
自分にとっては認知症をサポートするのにすごく役立つ。
その場に見えないものを受けとるってのは、
大事なんだわ。私のような職業には。
でもねえー、そういうことに気づいてない人がたくさんいるから、
いろいろとめんどくさいことが起きるのだわ。
今にみてろよ。伊達じゃないから。
講師曰く、チェンジングザワールドだって夢じゃあない。
朝から「モーニング・グローリー」デラックス・エディションを聴いてるせいで、
きっとこんな気分になるのだ。
先日はどうもでした。
返信削除お忙しいスケジュールだったのですね。
ライヴ後も色々な話に華が咲いて、帰りがけっこう遅くなっちゃったのでお疲れになったことと思いますが、久々にお会いできて嬉しかったです。
ハードなスケジュールで大変だったようですが、内容の濃い充実した時間の中、多くのエネルギーを吸引、じゃなくて(^^ゞ 吸収されて、更なるステップアップの準備を着々と整えらておられるご様子^^
またお会いできる機会を楽しみにしています♪
カンムリペンギンさん
削除こちらこそ、皆さんのおかげでUNITのNGぶりにすっかりご機嫌ななめだったのが解消されましたよ。おいしいお酒でした。
あの衝撃的(!)なフジ09以来、こういうジェットスケジュールに慣らされていったような気がします。てかそうでもしないと好きなライブに行けない現実てのもあります~。
吸引(笑)○険ドラッグ的な(笑)
自分としてはステップアップというか、スローなセカンドリーグに向けての準備てな感じです。ロックな癒し系ばあちゃんを目指します~。