小さな小さなトラウマ克服。
その一。
47歳のビギナーもいろいろあるので、
いつになく、気分がぐじゃぐじゃしていた。
そこに、ちょうど注文していたバタフライ&シーのブレンドエッセンスが届く。
「真夏の世の夢」というタイトルで、
大好きな夏至のイメージにぴったりなブレンド。
今の自分の持つ力を、この世で最大限に使えますように~と、
願いを込めて使ってみたら、
ぐじゃぐじゃしていた気分が、翌朝にはどこかへ消えていった。
エッセンスはいつでもすぐに、
すいすい~っと、思いもかけない変化がやってくるのが面白いなと思う。
その二。
通勤のために購入した自転車のタイヤの空気入れ。
クロスバイクでフランス式バルブなため、けっこうコツがいる。
もちろん、売り場の人が親切に教えてくれたので自分でもできるはず。
が、以前に初めての空気入れで見事失敗。
慌てふためいて、空気の抜けたタイヤを外そうとしてさらに失敗し、
まるで脱臼した子供を病院に搬送するような気分で、
自転車を自家用車に積んで、購入店まで運んだ。
結局バルブ損傷。
チューブと一体型のため、購入後一週間ちょいでいきなり交換。
新品のゲージつき空気入れもどうやらこの一発で破損したらしく、
メーカーに連絡とって交換してもらった。
タイヤに空気入れるだけで大騒ぎ。
それがえらいトラウマになっていた。
でも、もうエアー不足で速度が出ない。
これもあっさり克服。
もうこれからは、どなたのフランス式バルブでもお手伝いいたします(笑)
その三。しかしこれはトラウマなのかどうか。
会期終了間際にようやく行けた。
「貴婦人と一角獣展」
4月のスタートからずっと楽しみにしていたのに、
なんだかもろもろの事情で行けず、
先日ようやく会場に向かうと、寸でのところで休館に気づく。
引き返しながら、こんなにも会場に辿り着かないなんて、
私はこの日本初上陸のフランス刺繍から嫌われてるんだろうか…。
とも思ったくらいだったが、
昨日、離れて暮らす娘と合流を兼ねて、
20時までの開館で堪能できた。
諦めずに観に来れて良かった。という展示内容だった。
リピーターが数多くいるというのも納得。
めでたしめでたし。
エンジェルさんディーバさん。
これからもよろしく!